新型コロナ後の当院での対応(2022,11,7版)
患者さん、ご家族の方は
●来院前に、おトイレを済ませておいてください。
当院でのトイレのご使用は可能な限りお控えください。おむつ交換はご自宅でお願い致します。
●来院時はマスク着用で
マスク着用が困難なお子さんは、診察時は口元をタオルなどで覆ったりして、飛沫を飛ばさないようにご配慮ください。
2歳未満のお子さんはマスクの使用の際はご注意ください。
●病院のいろいろなところを触らないようお願い致します。
●手で顔を触らないようにしましょう(手についたウイルスが口から入ります)。
●病院に入るときと出るときには、備え付けのアルコールで手指消毒をしましょう。
以上お願い致します。
オミクロン株は、発症の2日前から他の人に感染させる可能性があります。発熱がある人だけではなく、症状が無い人も発症前の潜伏期の可能性がありますので、上記の行動をお願いいたします。
ご不便をおかけすることも多々あるかと思いますが、ご協力の程何卒宜しくお願い致します。また別稿「受診の手順」も参考にしてください。
当院での対策は
●患者さんの動線を考え、他人と濃厚接触にならないようにしています。
●受診の方が触れた椅子や建具などは常時アルコール・次亜塩素酸ナトリウムで清拭しています。
●HEPAフィルター仕様の空気清浄機を各所に配置し、待合室・診察室・隔離室の空気を清潔に保っております。
●医師・看護師はマスク、ゴム手袋、ガウンを着用して対応いたします。
●診察器具は1回使用毎にアルコール消毒し、1人診察毎にゴム手袋を交換しています
●接触物を減らすため、おもちゃ類・絵本類などを撤去しています
以上によりウイルス伝播を最小限にするように配慮しております。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、オミクロン株となり、いよいよ日本における患者数が全国的に増加しております。
受診の皆様が、全員が納得し満足いただけるような体制でないことは重々承知しておりますが、みなさんのご家族や大切な人、また当院のスタッフのみんなが、すこしても感染するリスクを下げる為に、どうかご協力の程よろしくお願いいたします。